運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
282件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

それと、今日は時間が限られているので人事委員会の問題を取り上げることはちょっとできないんですが、定年は、民間企業従業員であれば労働協約事項国家公務員労働基本権制約代償機関である人事院意見申出を踏まえるところとなっていますが、地方公務員は国を基準にという枠組みにおいて労働関係上の問題があることを指摘しておきます。  

岸真紀子

2021-03-09 第204回国会 参議院 内閣委員会 第3号

第四に、公務員給与につきましては、労働基本権制約代償機関として、適正な給与水準確保に向けて、民間企業給与状況を精確に把握した上で、必要な報告及び勧告を行ってまいります。  第五に、公務員高齢期雇用につきましては、平成三十年八月に国家公務員定年を段階的に六十五歳に引き上げるための国家公務員法等の改正についての意見申出を行いました。

一宮なほみ

2020-04-03 第201回国会 参議院 議院運営委員会 第11号

今までもいろんなお考えの方をお示しいただいたんですが、大原則として、この人事院機能なんですが、私、ホームページの方も見させていただきましたが、国家公務員法において三点、人事行政公正確保という観点と、労働基本権制約代償機関そして人事行政に関する専門機関が定められているというふうになっています。  

岸真紀子

2020-03-05 第201回国会 参議院 内閣委員会 第2号

第五に、公務員給与につきましては、労働基本権制約代償機関として、適正な給与水準確保に向けて、民間企業給与状況を精確に把握した上で、必要な報告及び勧告を行ってまいります。  以上、人事院業務の概況について御説明申し上げましたが、これら人事行政等のための経費を計上した令和二年度における人事院歳出予算要求額は九十一億三千二百万円でございます。  どうぞよろしくお願い申し上げます。

一宮なほみ

2019-03-07 第198回国会 参議院 内閣委員会 第2号

第四に、公務員給与につきましては、労働基本権制約代償機関として、適正な給与水準確保に向けて、民間企業給与状況を精確に把握した上で、必要な報告及び勧告を行ってまいります。  第五に、人事給与関係業務情報システムにつきましては、人事給与業務効率化に向けた改善計画に基づく全ての府省利用を開始しております。引き続き、システムの安定的な運用に努めてまいります。  

一宮なほみ

2018-11-14 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

憲法二十八条に保障されている労働者の基本的な権利について、国家公務員も持っているということでありますけれども、それが制約されるという理屈において、この人事院という制度が妥当かどうかは議論があるのかもしれませんが、少なくともその代償措置として、その位置づけを持ってこの制度があるわけでありますから、労使は原則として対等だというのが基本的な戦後の考え方の中で、この基本権制約代償機関の性格を持つ人事院

山岡達丸

2018-03-06 第196回国会 参議院 内閣委員会 第2号

第四に、公務員給与につきましては、労働基本権制約代償機関として、適正な給与水準確保に向けて、広く民間企業全体の状況を精確に把握した上で、必要な報告及び勧告を行ってまいります。  第五に、人事給与関係業務情報システムにつきましては、人事給与業務効率化に向けた改善計画に基づく全ての府省利用を開始しております。引き続き、システムの安定的な運用に努めてまいります。  

一宮なほみ

2018-02-27 第196回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

私は、もう人事院勧告制度は、労働基本権制約代償機関という、そういった人事院の二つある大きなレーゾンデートルの一つ、大きな柱でございますけれども、全体として、労働基本権制約ということで、民間との給与の格差を全体として出した上でそれをどう配分するかという配分の問題があるわけですけれども、この配分の問題につきましては、大きくは、私は公務員給与制度は、全国一本の基本給といいましょうか、職務給といいましょうか

立花宏

2018-02-27 第196回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

勤務条件につきましては国会の民主的なコントロールの下に置かれているという、そういう意味では、公務の使用者側当事者能力について十全ではないという点において、そういう限界を補うということで、民間の徹底した話合いを通じて合意されたその交渉結果、これをにらみながら、準拠しながら公務員給与制度あるいは水準を考えていくことは合理的であろうというふうに私も考えておりまして、その意味でこの労働基本権制約代償機関

立花宏

2018-02-22 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第7号

人事院は、この基本理念のもとで、国民全体の奉仕者である国家公務員人事行政の公正を確保するとともに、労働基本権制約代償機関としての役割を担うための中立第三者機関として設置されており、これを構成する人事官には、その重い職責に照らして、公正な姿勢と高い倫理観が求められるとともに、公務員制度職員人事管理についての高い専門性も求められていると考えております。  

立花宏

2016-01-13 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

人事院は、労働基本権制約された公務員代償機関です。公務員全体の利益を守る機能を発揮することが必要なのに、その役割を果たしていない。また、政府にも使用者として職員の暮らしを守る責任がある。これも果たしていない。このことを指摘して、次の質問に移りたいと思います。  本法案に含まれているフレックスタイム制の問題にかかわってお聞きしたいと思います。  

島津幸広